めぞん一刻 桜の下で 攻略ポイント 有効ライン ■有効ラインは5ライン。変則押しのペナルティも存在しない。 ゲームのポイント ■ノーマルタイプで、ボーナス察知に適した手順も存在する。きっちりした打ち方をするとエピソード演出をなかなか見られなくなりそうだが、赤BIG時にエピソードは見られるのでご安心あれ。 ボーナスについて ■赤7揃い・青7揃いのBIGは純増MAX311枚。「青7・青7・BAR」揃いのREG(第二種特別役物・2種BB・CB)は純増104枚となっている。赤BIGも青BIGも別フラグだ。 ボーナス中の獲得枚数アップ手順 ■ボーナス中の枚数獲得アップ手順は、まず右リールと中リールを適当打ちし、最後に左リール上段か中段に青7狙い。1度成功したら順押し適当打ちで純増枚数が最大となる。なお、REG中は設定推測に繋がるかもしれない技術介入要素あり。 REG中のお楽しみ要素 ■枚数獲得手順を実行した後は順押し適当打ちで構わないが、REG中は1コマ目押しを競うミニゲーム的な隠し要素がある。左リール上段に赤7を停止させると、筐体左側のランプが点灯。この点灯数が多いほどREG終了時に設定を示唆する音声が発生しやすくなる。なお、音声が出やすくなるラインは1ミスからの模様。失敗してもロスはないとはいえ、ハードルは高いので気にせず消化してしまうのもありだ。 順押し小役狙い手順 ■通常時の順押し手順は、まず左リール枠内にBARの下のチェリーを狙おう。枠内にスイカがスベってきた際は、残りリールスイカ狙い。右リールの取りこぼしポイントは1箇所だけなので、適当打ちでハサミ打ちをし、中リールは青7を目安にスイカ狙い。スイカは15枚と払い出しが多いので、取りこぼさないようにしよう。なお、左リールのチェリーは、白7の下にもあるが、通常停止形でもスイカが枠内に停止するので目押し機会が増えてしまう。 【逆押し小役狙い手順】下段に青7が停止 ■逆押し手順は、ボーナス察知に優れている。まず、最初に狙うのは、右リール下段に青7だ。このほうがわかりやすいが、難しい場合は中段か下段に青7でも構わない。下段に青7が停止した場合は、その時点でボーナス確定。「赤7・BAR・青7」の1枚役の可能性もあるが、青BIGだった場合は一発揃えができる青7を狙おう。 【逆押し小役狙い手順】枠下に青7が停止 ■ハズレ・リプレイ・オレンジ成立時に停止する基本停止形。残りリールは適当打ち。 【逆押し小役狙い手順】上段にBARが停止 ■レア小役以上となるアツい出目。中リールは枠2つ上から上段に青7を狙うと成立役がわかりやすくなる。上段に青7が停止……ボーナス確定。左リールに青7を狙ってハズれればBIG。中段に青7が停止……チェリー濃厚。左リールはチェリー狙い。下段に青7が停止……スイカ濃厚。左リールスイカ狙い。 【逆押し小役狙い手順】上段に白7が停止 ■実戦上、赤BIG確定だが、念のために上段BAR停止時と同様に中リール青7狙いからREGとスイカを狙っておこう。 天井について ■天井救済機能は搭載されていない。 PR