アステカ-太陽の紋章- 攻略ポイント 有効ライン ■有効ラインは中段のみの1ラインだが、小役揃いなどは通常の5ラインと同様に考えて問題ない。押し順ナビ非発生時の変則押しにペナルティはない。 ボーナスについて ■ボーナスは2種類で青7、白7揃いともに純増150枚のBIGとなっている。BIG消化中はカットイン発生時に白7が揃えば、ART確定(ART中のBIGならば上乗せ獲得)。この時、逆押しして白7が下段に停止すれば1リールでART(or 上乗せ)確定。中押しをした場合は中段に白7停止、順押しは「サボ・白7・白7」停止で1リールで確定となる。順押し時「白7・白7・帽子」からも白7揃いのチャンスはあるので、最後までドキドキしたい場合は順押しがお勧めだ。なお、ART中に当選したBIG終了後はアステカルーレットが作動。ルーレット成功で上乗せ特化ゾーンのチャレンジタイム(CT)に突入する。CT突入率は、1/2だ。 魂の祭壇 ■ボーナス入賞時に画面が“魂の祭壇”となった場合は、その時点でARTが確定するだけでなく、BIG消化中に毎ゲーム上乗せが発生する。実戦では、200G以上を見込めたぞ。 通常時のステージ ■通常時のステージは5種類。市街地と森林は、通常状態を示唆。荒野は高確を。石獣警戒エリアと壁画は前兆を示唆している。 【チャンスゾーン】巨獣バトル ■ARTへの突入のメインは、通常時からのチャンスゾーン“巨獣バトル”経由だ。そのバトルは3パターン存在し、特徴は以下のとおり。「獣型巨獣」は、小役成立で期待度を上乗せ。トータルのART期待度約33%。「魚型巨獣」は、敵の体力を削るほど期待度アップ。PUSHボタン演出出現で大ダメージに期待。ARTトータル期待度は約50%。「鳥型巨獣」は突入した時点でART確定。バトルの勝利期待度は約50%で、勝利時には上乗せ特化ゾーンのチャレンジタイム(CT)突入も確定する。なお、チャンスゾーンは15G程度継続。残りゲーム数は、液晶右上に表示される。ここでのボーナス当選は、実戦上ARTに必ず突入した。 【ART】アステカラッシュ ■ART「アステカラッシュ」は1Gあたり約1.5枚の純増で、1セット50G+αというスペック。ART中のステージは「第1階層<第2階層<第3階層<遺跡最深部」の4種類。第3階層は高確を示唆。背景が赤の遺跡最深部は超高確を示唆している。高モードほどリーチ目出現からのチャレンジタイム(上乗せ特化ゾーン)突入率が優遇される。レア小役成立時は、モードアップとゲーム数直乗せ、そしてチャレンジタイム突入に期待しよう。また、ボーナス成立は、チャレンジタイム突入の期待大だ。 【上乗せ】チャレンジタイム ■上乗せ特化ゾーン「チャレンジタイム(CT)」は、8G+α継続。デカチリ揃いを高確率で抽選し、揃うごとにゲーム数上乗せが発生する。また、レア小役成立も上乗せ確定だ。上乗せ時は、ゲーム数を減算しない。実戦上の平均は約70G獲得だった。また、背景が紫のスーパーチャレンジタイムとなった場合は、1回当たりの上乗せが50G以上に。CT中のボーナス成立から1/2で突入するぞ。 順押し小役狙い手順 ■通常時の順押し小役狙い手順は、まず左リール枠上かその1コマ手前で青7を狙おう。右リールはサボテンを取りこぼさないので、ハサミ打ちで。サボテンがテンパイした時のみ、中リールにもサボテンを狙おう。上段に下チリが停止するチェリーの強弱は、中・右リールとも中段にリプレイが停止すれば“弱”。その法則が崩れれば強となるが、効果音でも判別可能だ。 中押し小役狙い手順 ■中押し手順は、リプレイの際にサボテンを目押しせずに済むのがメリットだ。中リール枠上から中段にサボテンを狙おう。単独白7を目安にすると狙いやすいぞ。こちらも、右リールではサボテンを取りこぼさないので適当打ちしよう。中リール中段にサボテンが停止しなかった場合は、左リールも適当打ちで構わない。 中押し小役狙い手順【中段サボテン停止】 ■中段サボテン停止時は、レア小役以上が確定。右リールでサボテンがテンパイした場合は、左リールサボテン狙い。テンパイしなかった場合は、左リール枠内に青7を狙ってチェリーをフォローしよう。なお、チェリーは強弱とも同じ停止形となるが、効果音で判別できるので問題なし。 PR