忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナイツ2 攻略ポイント


ペナルティ情報

有効ラインは、中段のみの1ライン。変則押しにペナルティは存在しない。


通常ゲームのポイント

『リノ』と同じシステムで、連チャンゾーン滞在時に圧倒的な確率でボーナスを抽選する。筐体左側のランプで、連チャンゾーン滞在を示唆。ランプと状態は完全に一致するわけではないが、ランプが点灯したゲームは、必ず高確に滞在している。

ボーナス

ボーナスは2種類。第1~第3リールまで月揃いとなって、第4リールに赤7が停止すると、純増約203枚のBIG。BARが停止すると純増約85枚のREGとなる。
ボーナス中は、JACインタイプ。入賞してしまうとコインロスとなってしまうので、回避するようにしよう。

ボーナスの消化方法

BIG・REGともに開始時は、リプレイ確率と小役確率が高くない。JACインを回避したところからコインが増えていくことになる。
JACインの形は「三日月ブランク・三日月ブランク・スイカ・スイカ」。第1・第2リールの三日月ブランク絵柄は、1つずつしか配置されていないので、適当打ちでもなかなか入賞しないが、テンパイしてしまった場合も、第4リールに赤7を狙うことによってスイカを回避できる。

通常時小役狙い手順

通常時は適当打ちで問題ない。『リノ』と異なり、通常時もまれに13枚小役が揃うこともある。
連チャンゾーン中は、月揃いでボーナス確定。第4リールに赤7を狙って、ボーナスを揃えよう。

連チャンゾーン突入期待目

通常ゲーム中は「月・月・ブランク/リプレイ・ブランク」の第二種特別役物(2種BB・MB・CB)が内部成立している。この2種BBは「三日月ブランク or 満月ブランク・月・ブランク/リプレイ・ブランク」特殊1枚役成立時の左リール2択を取りこぼすと揃うようになっている。なお、この左リールの配置は、三日月ブランク1つに対して、満月ブランクが3つ。どちらも均等に成立する可能性がある。細かい絵柄も見える人は、押し分けてみよう!
また、第1と第2リールで月がテンパイする停止形は、通常の小役にもある。その場合は、第3と第4リールにリプレイが停止する。

お楽しみ手順

月が2連となればチャンス。3連でボーナスとなる性質を活かした変則押しも存在する。適当打ちで構わないので、押す順番を「2→4→1or3」としてみよう。第2リールに月が停止した時点でハイチャンス。その後に第4リールを止めて、リプレイが停止したら残念。ブランクが停止したら、その時点で特殊1枚役成立が確定する。左リールの2択に正解できれば、連チャンゾーン突入だ。

連チャンゾーン滞在を見抜こう

連チャンゾーン中は、BIGとREGを破格に抽選するが、2種BBが成立し、そこで揃えられないと、通常ゲームに陥落してしまう。
2種BBの形は「リプ・ブランク・スイカ・ブランク」。この形となれば、入賞となるので、2Gを消化した後に連チャンゾーンに復帰する。しかし「リプ・ブランク・ブランク・ブランク」の形は、通常のハズレでも出現するが、陥落のピンチ目だ。

天井について

天井救済機能は搭載されてない。
PR