パチスロ 修羅の刻 攻略ポイント:その1 有効ライン&ペナルティ情報 ■有効ラインは中段のみの1ラインだが、小役揃いなどは通常の5ラインと同様に考えて問題ない。押し順ナビ非発生時に変則押しをするとAT抽選でペナルティが発生する可能性あり。必ず左リールを最初に押すようにしよう。 通常ゲームのポイント ■通常時は、ゲーム数管理テーブルで決定されたゲーム数到達と、チャンスゾーンから初当たりに期待しよう。初当たりでは、疑似ボーナスに当選し、その後に必ずATが発動する。チャンスゾーンは2種類あるが、修羅珠がMAXになるもの突入契機の一つとなっている。修羅珠役物の点灯数にも注目しながらプレイしたい。 通常時の背景 ■通常時のステージは4種類。通常状態を示唆するのが、千葉道場と加茂川の2ステージ。寺田屋は高確状態。夜桜は全兆状態を示唆する。 【チャンスゾーン】一本木の戦い ■修羅珠MAXから突入する自力チャンスゾーン「一本木の戦い」は、2択チャレンジ7回まで継続。押し順の正解数が多いほど疑似ボーナス当選に期待が持てる。なお、押し順を5回成功させられれば上乗せ特化ゾーンの「昇龍乱舞」突入も確定する。 【チャンスゾーン】武闘の刻 ■修羅珠MAX以外にも、レア小役成立時の抽選や333G・444G・555Gといったゾロ目ゲーム数からも突入する自力チャンスゾーン「武闘の刻」は、10G+α継続のバトル演出となっている。敵を倒せば疑似ボーナスとなるが、対戦相手によって「土方<沖田<伊東」と期待度が異なる。 【前兆】風雲の刻 ■前兆の役割を担う「風雲の刻」からは、疑似ボーナスだけではなく、武闘の刻への突入も期待できる。期待度は、背景のオーラの色で「無色<青<緑<赤」で示唆。 疑似ボーナス ■疑似ボーナスは3種類。青7揃いのスーパーBBは10G継続で、ATゲーム数上乗せとなる「時空瞑想モード」への突入期待度は約1/4。赤7揃いのBBは30G継続で、時空瞑想モードへの突入期待度は約1/40。BAR揃いのRBは、20G継続。消化中のレア小役からBBに昇格する期待度が約40%となっている。 【エクストラボーナス】修羅の刻 ■青7揃い時にリール窓すべてが青7となれば、スーパーBBを凌駕する「修羅の刻」に。10G間、各リールに青7が停止するごとにATゲーム数が上乗せされる。 PR