忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リノ 攻略ポイント


有効ライン&ペナルティ情報

有効ラインは下段のみの1ライン。変則押しにペナルティは存在しないが、意図的に連チャンとハマリを生み出す特殊なシステムを採用しているので、特にボーナスを揃える際は順押しを推奨する。


通常ゲームのポイント

通常ゲーム中は、BIGもREGも抽選しない。トマト入賞後が大チャンス。ここから合成確率約1/8の連チャンゾーンに移行する。もちろん、BIGやREG終了後は連チャンゾーンから再開。圧倒的な連チャンに期待しよう!
なお、トマト入賞後から連チャンゾーンが始まる。連チャンゾーンの終了は、内部的にトマトが成立した時だ。

ボーナス
 
コインを増やすボーナスは2種類。赤7揃い・青7揃いのBIGは、純増約200枚。BAR揃いのREG(内部的には獲得枚数の少ないBIG)は、純増約80枚。
BIG時は、赤7と青7のどちらを狙っても揃うマルチボーナスシステムを採用している。赤7・青7ともに揃うラインは、それぞれ斜め右下がりと下段一直線。BARは下段一直線のみだ。

ボーナスの消化方法
 
BIG・REGともに開始時は小役確率が高くない。まずは、アバウトで構わないので左リールに赤7を狙おう。中段に「リプ・リプ・レモン」が揃ったら、残りゲームは逆押し適当打ち。これで13枚小役かリプレイが揃う。

ボーナス告知に注意!
 
通常のボーナスタイプと異なり、ボーナス成立ゲームでの告知は発生しないので注意したい。素早いボーナス察知は出目で行いたい。連チャンゾーン以外ではボーナスが成立しないため、トマト後やボーナス後は、毎ゲームボーナスを狙うくらいの気持ちで構わない。

通常ゲーム中の小役狙い手順
 
通常ゲーム中はリプレイ以外にバラケ目の1枚役と下段青リンゴの3枚役が主に出現する。青リンゴの実戦上の出現率は高くなかったが、トマト or 青リンゴというアツい出目を楽しむことができる。最初に狙うのは、左リール枠内に赤7だ。
左リール下段に青リンゴが停止した場合は、青リンゴ(3枚) or トマト濃厚。残りリールは青7を目安に青リンゴ狙い。下段に揃えば3枚役となる。それ以外の停止形は、残りリール適当打ちで構わない。

連ゾーン中の順押し手順

連チャンゾーン滞在中は、通常時よりもやや早めに。左リール枠内にBARを狙おう。「赤7・リプ・BAR」からの小役ハズレはボーナス確定となるので、残りリールはボーナス生入りを狙ってBAR狙い。
全リール青7狙いでは、BIGは入賞してくれるがREGの察知が難しくなるので注意。

連ゾーン中の中押し手順

順押しBAR狙いだとリプレイ時にも目押し機会が増えてしまう。高速で消化したい場合は、中押し赤7狙いがお勧め。中段赤7停止で、ボーナス or 特殊リプレイ確定なので、この時のみ残りリールBAR狙いで消化しよう。
なお、中リール上段・中段赤7からの特殊リプレイは、短時間の実戦では同時当選確定。連チャンゾーン滞在確定出目だけかもしれないが、この後は順押しBAR狙いでボーナスを狙ってみよう。

連ゾーン滞在を見抜こう【1】

ボーナスの連打を期待できるのは、連チャンゾーン滞在時のみ。その連チャンゾーンは、トマト揃いの後から内部的にトマトが成立するまでとなっている。そのトマトの内部成立を完全に察知することは不可能だが、出目からある程度察知できる可能性がある。
レモンが小谷型に揃った時は、トマト揃いと同じ効果音が発生。ということで、入賞後は連チャンゾーン滞在確定となる。また、右下がりレモンテンパイからのハズレも、連ゾーン中にのみ出現すると思われる出目。ただし、ハサミ打ちでは簡単に出てしまうので、くれぐれも順押しで察知するようにしたい。

連ゾーン滞在を見抜こう【2】

13枚役と特殊リプレイも連ゾーン中のみ出現が確認されている。レモン揃いのほかに、レモンが揃わない13枚もあり、そちらは実戦上ボーナスに。特殊リプレイは、青リンゴ揃いのほかにバラケ目でのケースもあり、これらはいずれもボーナスに繋がった。
実戦検証が少ないためボーナス確定とまでは断言できないが、これらの出目の後は連チャンゾーン滞在 or ボーナス濃厚と思われる。順押しでボーナスを狙ってみよう。

システム詳細【1】

通常ゲーム中はトマトが内部成立している状態となっている。このトマトは、リプレイや小役(取りこぼしを含む)によって隠されているが、完全ハズレ出現時に適当打ちで揃う。よってこれは、第二種特別役物(2種BB・MB・CB)によって構成されていることがわかる。
このトマト消化後は、純粋な通常状態が始まり、この間はBIG・REGを約1/8と破格の確率で抽選する。この時にトマトが成立してしまうと、再びリプレイ確率が上昇して通常ゲームへ。
そのほかにレモン小谷型も、2種BBとなっている。こちらは、成立即揃いとなるかショートハマリを生むかまでは不明。いずれにせよ、連チャンゾーン滞在中を示唆する存在となっている。

システム詳細【2】

ボーナス中「リプ・リプ・レモン」入賞後から13枚役の出現率がアップする。導入前の時点で役構成が不明なため、以下は推測となるが、JACイン入賞をハズした形と思われる。JACインを内部保有した特殊状態に入ると、制御が変化してJACイン以前は1枚やハズレとなるものが13枚に変換される。
この内部ボーナス保有時の制御変更は、通常ゲームや連チャンゾーン中も同様。トマトを保有している状態では、13枚役は揃わない(揃うとしても低確率)。連チャンゾーン中にボーナスが成立すると13枚役が頻出してくれる。
また、ボーナスを揃える際に順押しを推奨したが、それも小役の制御変更によるものだ。ボーナス成立中の1枚役は「BAR・BAR・青7」などに変換される。右リールに赤7近辺を押すと、その1枚役を取りこぼす形でボーナスが入賞するのだ。変則押しをするとほかの1枚役が優先されるので、揃いにくくなってしまう……というのが順押しを推奨する。

立ち回りについて

ボーナス終了後だけでなく、連チャンゾーン滞在濃厚目もチェック。最後に出現してから最低でも30Gは回そう。

天井について

天井救済機能は搭載されてない。
PR