秘宝伝 ~伝説への道~ 攻略ポイント ステージは6種類 ■通常時は主に4種類の通常ステージのいずれかに滞在しているが、レア役などの成立でチャンスステージへの移行の可能性あり。紅蓮の渓谷ならチャンス、輝きの回廊はさらに上位のチャンスステージだ。これらのステージでチャンス目が成立すると、より良い(期待度が高い)チャンスゾーン・秘宝チャンスへの突入に期待が持てる。 【秘宝チャンス1】追っかけタイム ■最終的にミサイル団を捕まえることができればART確定。段階的に5段階のモードアップがあり、上位に行くほどチャンスとなる。秘宝チャンスの中での期待度は最も低いようだ。 【秘宝チャンス2】ドラゴンバトル ■小役成立によってドラゴンを攻撃。見事打ち倒せばART確定となる。ベルやレア役の成立で攻撃が発生するようだ。ART期待度は約30%と、追っかけタイムよりは高め。 【秘宝チャンス3】高確率 ■秘宝伝といえば……の高確率演出が発生するチャンスゾーン。全役でART抽選を行い、レアな役ほど期待が持てるようだ。おなじみのお祈りクレア演出や神の声演出などが発生するぞ。 【秘宝チャンス4】無限高確率 ■高確率の無限バージョン。ART突入まで継続するため、実質的にはART確定となっている。 チャンス目について ■ゲーム性のカギを握るチャンス目は、実は内部的にはボーナス。レア役が出現した際はチャンス目の出現に期待が持てる……イコール、同時当選となるからだ。チャンス目(ボーナス)成立時は追っかけタイムや高確率などといったチャンスゾーンへの突入に期待せよ。 なお、チャンス目出現時には必ずフラッシュを伴うことも覚えておこう。 チャンス目=秘宝チャンス ■通常プレイ中は「チャンス目成立=秘宝チャンス」と考えて問題ない。チャンス目による内部ボーナス中がチャンスゾーンである秘宝チャンスとなるのだ。より上位の秘宝チャンスが選ばれるかどうかは、チャンス目成立時の内部状態(ステージにより示唆)に依ることになる。 【ART】秘宝ラッシュ ■ARTの性能は1ゲームあたり2.0枚増加の50ゲームワンセット。ゲーム数の上乗せ抽選は常に行われている(準備中もゲーム数上乗せ抽選あり)。 ART中のチャンス目 ■ART中もチャンス目が重要。ART中のチャンス目(ボーナス)は、その消化中が全て上乗せ特化ゾーンとなるのだ。より多いゲーム数獲得期待度は「秘宝スプRUSH<クレアチャレンジ<ピラミッドパワー」の順だ。 伝説チャレンジ ■特化ゾーンであるボーナスを見事24ゲーム完走させられれば、伝説チャレンジと呼ばれる3桁上乗せの0ゲーム連に突入。役物を回して上乗せに失敗するまで3桁乗せが続くため、一挙に大量ゲーム数獲得も可能だ! 超秘宝RUSH ■今作も爆発のトリガーとなる超秘宝RUSHが存在。滞在中はベルとレア役で必ず上乗せが発生する。なお、超秘宝RUSH中にチャンス目を引いた場合は「超秘宝RUSHハイパー」へ突入。消化中であるボーナス中は毎ゲーム上乗せとなるぞ! BIGボーナス ■赤7揃いであるBIGは約200枚を獲得できる上に、ART突入確定のプレミアムボーナス。消化中はピラミッド揃いのカットインが発生し、見事揃えばARTのゲーム数をゲット。ちなみにピラミッド揃いの確率は1/6となっている。なお、獲得できたARTゲーム数は、ボーナス消化後にまとめて告知される。 通常時の打ち方 ■通常時は左リールにチェリーを狙うだけでOK。スイカ的な役割の小役は存在しないので、チェリーとチャンスリプレイにチャンス目(ボーナス)との同時当選に期待しながらプレイしよう。 PR