花の慶次~戦極めし傾奇者の宴~ 攻略ポイントその2 【上乗せ特化ゾーン】もののふ大宴舞 ■ART中の青7揃いの一部から突入する「もののふ大宴舞」は継続率70 or 80%で、青7が揃った数だけ「もののふの舞」をストックする超強力な特化ゾーンだ。青7は1回で最大8ライン(通常5ラインに加え、縦の3ライン)で揃う可能性あり。青7揃い1つにつき、最大3個のストックを抽選する。 風雲繚乱の陣 ■ART中のレア小役と通常時の漢花チャレンジから突入する可能性のある「風雲繚乱の陣」は、1セット20?50G継続。演出成功で天武の極へ突入する(期待度約33%)。 消化中はレア小役や中段リプレイで家紋獲得を抽選。家紋を獲得するほど、天武の極の期待度がアップする。家紋0個……約1.1%1個……約2.2%2個……約4.8%3個……約35.8%4個……100% 【上乗せ特化ゾーン】天武の極 ■最強の上乗せ特化ゾーン「天武の極」へは、極BIG(疑似ボーナス中のBIG含む)・漢花チャレンジ・風雲繚乱の陣・もののふの舞と突入契機が多彩になった。継続率約75%で毎ゲーム3桁上乗せが発生し、上乗せ平均は364G。上乗せの告知パターンは、即告知と後告知の2種類から選択可能だ。また、消化中のレア小役では「城門連破」への突入を抽選。こちらは、MAX80%継続で、3桁上乗せが0G連。終了後は、再び「天武の極」に復帰する。 順押し小役狙い手順【最初に狙う絵柄】 ■左リール上段か中段にチェリー(BARの下)を狙おう。 順押し小役狙い手順【角チェリー停止時】 ■ハサミ打ちで右リールにBARを狙うと強チェリーが見抜きやすい。右リール上段にチェリーが停止すれば「強」となる。チェリーの強弱はフラッシュによっても判別可能。 順押し小役狙い手順【基本停止形】 ■残りリール適当打ちし、左リールと右リールでベルとリプレイのダブルテンパイがハズれた形がチャンス目Aとなる。 順押し小役狙い手順【枠内スイカ停止時】 ■中リールは青7かBARを目安にスイカ狙い。右リールは青7もスイカの代用となってくれるので、適当打ちで構わない。スイカは、中段で揃えば「強」。斜め揃いは、強弱いずれかの可能性あり。強弱は異なるフラッシュでも告知するので見逃さないようにしたい。 PR