忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイレントメビウス 攻略ポイントその1


有効ライン&ペナルティ情報

有効ラインは中段・斜め・小山型・小谷型の変則5ラインとなっている。押し順ナビ非発生時に変則押しをするとART抽選でペナルティが発生する可能性あり。必ず左リールを最初に押すようにしよう。


通常ゲームのポイント
 
ARTはボーナスによる一発抽選と、レア小役成立時の抽選、そして6択の押し順チャレンジのみといたってシンプル。通常ゲームのポイントは、ART抽選の高確。「スパイラス入口」が高確示唆ステージとなっている。なお、REG終了後は必ず高確スタートとなるので、即ヤメせずに様子を見るようにしたい。

ボーナスは4種類
 
ボーナスは4種類。赤7揃いのBIGは純増約301枚。青7揃いのBIGは、純増約203枚。「赤7・赤7・青7」と「青7・青7・赤7」のREGは、純増約42枚。ボーナス中は、BAR揃いでART突入確定となる。

通常時の背景

司令室・東京上空・プールの3ステージは通常状態を示唆。「スパイラス入口」はART抽選の高確状態であることを示している。

前兆ステージ

「スパイラス深部ステージ」は前兆状態を示唆。ART当選を祈ろう!

押し順チャレンジ抽選状態(概要)
通常時に突如発生する押し順チャレンジ。これに正解すると昇格リプレイが揃い、そのままART突入となる。失敗すると転落リプレイが揃い、通常ゲームに移行する。この押し順チャレンジが発生するタイミングには法則性がある模様。

押し順チャレンジ抽選状態(概要)

通常時に突如発生する押し順チャレンジ。これに正解すると昇格リプレイが揃い、そのままART突入となる。失敗すると転落リプレイが揃い、通常ゲームに移行する。この押し順チャレンジが発生するタイミングには法則性がある模様。

ボーナス後の挙動

ボーナス終了後はRT状態となるが、この状態では押し順チャレンジは発生しない。
ブランク絵柄(色違いあり)揃いの3枚役を取りこぼした段階で(揃った場合は状態継続)、RT状態が必ず変化。3枚こぼし後のRT状態になれば、必ず押し順チャレンジが発生する。ボーナス中などにARTのストックを獲得していた場合は、ここで押し順ナビが発生し、ARTに突入することになる。
よって、ボーナス終了後は最低でも押し順チャレンジまでは打つようにすべし。

押し順チャレンジ失敗後の挙動

押し順チャレンジで失敗してしまうと「赤7(青7)・リプ・リプ」の転落リプレイが揃う。この後の展開だが、実戦上約35Gほど押し順チャレンジが発生することも転落リプレイも揃うことはなかった。
そして、その直後に必ず転落リプレイが揃うか押し順チャレンジが発生した。
特殊リプレイ成立時に必ず押し順チャレンジが発生するかは不明だが、挙動的には転落リプレイ後はゲーム数固定RT(リプレイ確率は高くないが、特殊リプレイを抽選しない状態)に移行していると思われる。
このゲーム数固定RTが終了すると、純粋な通常時に移行しなければならない。そこが、特殊リプレイを抽選する状態なのだ。

ほかの機種と比較すると、ARTに上げるまでのRT状態の段階が極端に少ないことを合わせると、このようなシステムとなっていると予想される。
周期を予測してヤメ時を模索すれば、期待値が若干ながら上がることだろう。
ただし、転落リプレイはボーナスと同時当選する可能性もあるので、即ヤメは厳禁だ。
最低1Gはリーチ目(通常時小役狙い手順【下段BAR停止時】参照)を狙って消化しよう。
PR