サンダードラゴン 攻略ポイント 勝率アップの秘訣【役モノのクセをつかめ!】 ■羽根物常勝への道は、なんと言っても役物のもつクセを把握することが大切だ。各々の台に見合った釘調整を把握することが最も重要となってくるだろう。スペシャルルートに向かいやすい台か否か。また、ノーマルルートでの大当たりの数が多い台。これらの特徴を把握することにより、羽根物常勝への道は近付く。スペシャルルートは、台によって中央のくぼみに向かいやすい台がある。また、中には中央のくぼみに入った玉が一瞬停止し、回転するドラゴンの首の溝に高確率で入賞する台があるだろう。ノーマルルートもステージ中央に向かいやすい台やフリッパーやゴッドハンドにぶつかった際、大きく玉の挙動を変化させる台もある。台のクセと日頃の釘調整を把握は不可欠だ。左右、落とし上部にあるハカマは通常の物とは違い、透明のカバーで覆われており、玉はハカマの中で何個かぶつかりあいながら落としへと向かう仕組みになっている。ハカマに玉が入ったところで一瞬玉の打ち出しをストップし、落としに入賞した瞬間に打ち出しを再開すると羽根開放のタイミングとも合い、玉の節約にもつながるだろう。 PR