CR怨み屋本舗 攻略ポイント 4大お仕置きチャンス ■大当たりに絡みやすい4つのチャンス演出。まずは「制裁準備ZONE」はZONEに入れば制裁コンプリートの期待が高まる。発生時点で30%程度の信頼度。「ドSカットイン」は予告やスーパーリーチ時など、さまざまなポイントで発生する可能性がある。期待度は約30%となかなかのもの。「実写ムービー」予告に登場するだけで期待度がぐんとアップする実写ムービー。原作の名シーンから展開される実写がアツい。「怨ギミック」は最強役物で、リーチ時などに盤面にこの文字が完成すれば制裁は間近。大当たり時には必ずといっていいほど発生する!? 期待度は50%とまさに激アツ。 つづきはこちら PR
デビルマンIII-悪魔ノ黙示録- 攻略ポイント 有効ライン ■有効ラインは斜め右下がりのみの1ラインだが、小役揃いなどは通常の5ラインと同様に考えて問題ない。変則押しのペナルティはなし。 つづきはこちら
CRA TOKIO PREMIUM 予告・リ-チアクション 遊び方 ■★羽根物の基本、まずは左右の落とし(1チャッカー)またはヘソ(2チャッカー)に玉が入賞することにより、役物上部の羽根が規定数開放する。左右の落としならば1回開放。ヘソは2回開放となる。★羽根に拾われた玉は、まず上部にある「シーソー役物」により、左右どちらかに振り分けられる。左ならば、従来通りの「ミニタワールート」へ。右ならば新設計された「女神ルート」へ玉が向うことになる。★左の「ミニタワールート」は、タワー通過でスペシャルルートへのチャンスとなる。運よくスペシャルルートへと玉が向えばV入賞のチャンスとなる。タワーを通過しなかった玉はノーマルルートへ。V入賞のチャンスは低くなるものの、イレギュラー入賞も期待できるルートだ。★右の「女神ルート」はスペシャルルートへの大チャンスだ。ミニタワーよりも高確率でスペシャルルートへと向かうためV入賞の期待も高まる。女神の足元を抜けなかった玉は、そのままハズレとなる。★スペシャルルートを抜け、回転体のある中央ステージに玉が落下し、Vゾーンへ入賞すれば大当たりとなり、ラウンド抽選へと移行。この際、Vゾーン下部にある左右に動く「リフト選択役物」が玉をキャッチできれば、赤色の右リフトによって一気に上段ステージへと向かう。タワーのてっぺんはこれまで通り、「7R」と「16R」の2つだ。「リフト選択役物」にキャッチされなかった場合は、青色の左リフトにて中段ステージへと向かう。ラウンド振り分けは1:1:1だ。上手く「UP」に玉が入れば上段ステージへと向かう。★大当たりとなると羽根開放によって、規定回数のラウンドを消化。羽根開放は18回、または9個カウントした時点で1ラウンドが終了する。